ケータハム正規代理店 / 車検・整備 / 中古車販売・オークション代行 / 86・BRZ オリジナルパーツ開発・販売

社長ブログ

スーパー耐久第4戦岡山国際サーキット参戦!
2014/09/11(Thu)

9月6日7日で行われたスーパー耐久第4戦
岡山県岡山国際サーキットまで行ってきましたよ〜!

これは、オートファクトリーチームのリーダー伊藤選手のアドバイザーとして岡山に向かった訳です。
と言っても岡山15年ぶり⁉ しかーし、そんな事は関係ない!有るのは右か左のコーナー!ってね。

さて、通常レースは金曜からテストが始まる。おまけとして多くても木曜入りで木、金曜のテスト後レースとなる訳です。

しかし、今回は違ったんですね。事前テストが雨で無くなった事もあり、伊藤選手にとって初の岡山を
木金だけでは不十分と判断。火曜水曜も走りましょう!ってことで岡山に月曜入りとなりました。
当然S耐用マシンを走らせることは出来ないし、むしろ慣れている86で走行の方がコース攻略の近道と判断
86を背負って岡山in

岡山のコースはホームコースである富士SWと大きく違う特徴を持つコースです。
関東で言えば筑波に近いイメージで待つドライビングが必要です。富士が待たない訳ではないけどね。
富士SWでBコーナー・13コーナー・プリウス・最終が苦手!な人っ?いますね〜。
まさに岡山はそんなコーナーの連続です。

さてさて

そんな岡山を攻略するということに今回、車載カメラ&ロガーを駆使し修正のアドバイス。記憶したデータを
分析し伝え、そして走行を繰り返す。コースの癖も伝わり課題も見つかった。
2日間悪天候も経験し少しでも余裕を持って、木曜からのS耐テストとなったんじゃないかな。
来て良かったと自画自賛!1・2日でマスター出来る訳無いけどね。

そうそう!
チョットいつもの自慢話して良い⁉
アドバイスという事で当然自分でも岡山を走ったんだけど結構良いタイム出ちゃったんです。

終わってみて判ったんだけど自分で出したタイムがS耐予選86トップタイムの1秒落ち45秒台だったんです。
お互いの名誉の為、マシンの違いが有る事は言わなければなりませんけど S耐マシンは
 S耐専用17インチ230タイヤ・ファイナル4.3か4.5の車重1050Kgの
N1エンジン仕様
8Beatマシンは
 S耐専用18インチ245タイヤ・ファイナル5.1で車重1188Kgのノーマルエンジン。
という違いがあるから一概には言えませんが130kg以上のハンデが有るとすれば有利とも言えない。

約15年ぶりの走行で1アタックとすればマシンの戦闘力は劣っていないよね。来年が楽しみでしょうがない!(笑)

いつも言うけど86何処に行ってもコーナー速いわ!って自慢はこれ位にして

木曜からはS耐車両であるS2000にスイッチ。マシンの差はあれど非常に近いマシンだけに
それ程苦労は無いようで安心。しかし、エンジンのパワーの違いだけは戸惑うレベル。
元々パワーが30馬力以上違うのにN1エンジンに作り変えられたホンダのS耐エンジンでは、そらそうなる・・・

しかし、岡山戦はドライバー3人で戦う訳ですし、後の2人は地元のホームコースドライバー!
特に吉田選手は主だそうですから胸を借りてという感じで伊藤選手も伸び伸びやってました!

結果はクラス7位と健闘!シリーズでもトップ10内の9位に浮上激戦4クラスでシリーズ9位は奇跡!
次戦までのドライビング側 宿題 も明確となり登る一方ですね。

一覧に戻る

△ページの先頭に戻る

PDFをご覧頂くにはAdobe Readerが必要です。
まだインストールされていない方は、最新のAdobe Readerをインストールして下さい。