ケータハム正規代理店 / 車検・整備 / 中古車販売・オークション代行 / 86・BRZ オリジナルパーツ開発・販売
トップ
トピックス
社長ブログ
ニュース
中古車
オリジナルパーツ
シャーシ
エキゾースト
サスペンション
エレクトロニクス
クーリング
エンジン
パワートレイン
ブレーキ
オイル
エクステリア
インテリア
その他
ギャラリー
会社案内
86・BRZチューニングカーレース
リンク集
究極の86・BRZを目指して!製作中!
2013/04/16(Tue)
さてさて、今年の86・BRZチューニングレース初戦まで後、
4ヶ月を切りましたね!
究極に拘ってきたサスペンションやエンジン関係は
ストリートでもレース&サーキットでも目的に合わせ
様々なプランを自信をもって提案できる所まできていますが、
まだまだ到達できていない所も・・
オートマ車の楽しさを最近知ったからには
そちらにも力を入れて行く!
チョット残念なのはオートマ車は個体差も有りますが
マニュアル車には無い装置が取り付けられていることで
数馬力アップすることが分かりました。
これはなんとかしたいところです。オートマ車の方は
チョイトお待ち下さい。
後はやはり空力ですね!あえてエアロと言わずに
空力と呼びますがGTレースマシンの空力パーツを
制作している社長を口説き落としてレースで勝てる
空力パーツの製作を依頼しました。
何で自分で作らないの?と思うでしょ?
見た目良さそうな物なら簡単ですが餅は餅屋!
分野分野でその道のプロがいるわけですよね!
売れそうなパーツでは無く、欲しい!勝てるパーツを
制作したいんです。それには空力屋さんの社長が
本気になり、拘った物を作ってもらうことが重要です!
っで制作しているのがGTウィングとフロントアンダーリップ!
リアの整流&ダウンフォースを増やすと当然フロントも
増やしたくなるわけで同時装着!
写真の通りリップが前後に30ミリ程度調整可能で
ダウンフォースを調整します。富士だと縮めて使い
筑波などでは出して使う感じですかね。
今はただの板ですよね。これからです。
アンダーと一体構造には色々と秘密があるんですが
いまからワクワクです!下の写真はGTウィングの翼端板で
3D構造なんです。カッコイイ〜!
そうそうサイドステップも製作しますが聞いて納得!
皆さんサイドステップの裏側って気にしてます?
裏が何もないサイドステップって結構ありますけど
空気の袋作っているだけなんだって!
フロアと一体構造的な物が必要なんだって!へ〜ェェェ
やっとデモカーもエアロ?イヤイヤ空力パーツが投入出来る!
ついでに気になるテールレンズを交換したいな〜!
テールは何処の社長さんを口説きましょうかね?
一覧に戻る
△ページの先頭に戻る
PDFをご覧頂くには
Adobe Reader
が必要です。
まだインストールされていない方は、最新のAdobe Readerをインストールして下さい。
4ヶ月を切りましたね!
究極に拘ってきたサスペンションやエンジン関係は
ストリートでもレース&サーキットでも目的に合わせ
様々なプランを自信をもって提案できる所まできていますが、
まだまだ到達できていない所も・・
オートマ車の楽しさを最近知ったからには
そちらにも力を入れて行く!
チョット残念なのはオートマ車は個体差も有りますが
マニュアル車には無い装置が取り付けられていることで
数馬力アップすることが分かりました。
これはなんとかしたいところです。オートマ車の方は
チョイトお待ち下さい。
後はやはり空力ですね!あえてエアロと言わずに
空力と呼びますがGTレースマシンの空力パーツを
制作している社長を口説き落としてレースで勝てる
空力パーツの製作を依頼しました。
何で自分で作らないの?と思うでしょ?
見た目良さそうな物なら簡単ですが餅は餅屋!
分野分野でその道のプロがいるわけですよね!
売れそうなパーツでは無く、欲しい!勝てるパーツを
制作したいんです。それには空力屋さんの社長が
本気になり、拘った物を作ってもらうことが重要です!
っで制作しているのがGTウィングとフロントアンダーリップ!
リアの整流&ダウンフォースを増やすと当然フロントも
増やしたくなるわけで同時装着!
写真の通りリップが前後に30ミリ程度調整可能で
ダウンフォースを調整します。富士だと縮めて使い
筑波などでは出して使う感じですかね。
今はただの板ですよね。これからです。
アンダーと一体構造には色々と秘密があるんですが
いまからワクワクです!下の写真はGTウィングの翼端板で
3D構造なんです。カッコイイ〜!
そうそうサイドステップも製作しますが聞いて納得!
皆さんサイドステップの裏側って気にしてます?
裏が何もないサイドステップって結構ありますけど
空気の袋作っているだけなんだって!
フロアと一体構造的な物が必要なんだって!へ〜ェェェ
やっとデモカーもエアロ?イヤイヤ空力パーツが投入出来る!
ついでに気になるテールレンズを交換したいな〜!
テールは何処の社長さんを口説きましょうかね?