ケータハム正規代理店 / 車検・整備 / 中古車販売・オークション代行 / 86・BRZ オリジナルパーツ開発・販売
トップ
トピックス
社長ブログ
ニュース
中古車
オリジナルパーツ
シャーシ
エキゾースト
サスペンション
エレクトロニクス
クーリング
エンジン
パワートレイン
ブレーキ
オイル
エクステリア
インテリア
その他
ギャラリー
会社案内
86・BRZチューニングカーレース
リンク集
SUGO遠征タイムアタックしてきましたよー!
2013/05/17(Fri)
いやいや今回の遠征 楽しかった!疲れた!おもしろかった!
疲れた!
15日SUGO走行会当日、スタッフの運転でデモカー2号機を積載車
に載せて、
早朝4時に御殿場出発!
途中、東北道で2時に出ていたUZURAさんとパーキングで合流。
UZURAさんは今回は、2号機?ガズーカップ86を新車のMy積載車に
載せて参戦?です。
ここからは積載車2台でのバトルを繰り広げ突っ走る!
ナビ乗りでも仙台は遠い・・・天気も怪しい・・・
朝9時やっとSUGOに到着。前のりのマッちゃんは近くの宿から
余裕入り・・・遅れること30分、自走組のイトさんとレーシングDの
小川RYO到着。今回は3台&ドライバー5人メカ1人の6人体制です。
このSUGO遠征は86では2回目!今回の課題はデモカー2号機の
タイムアップ
と2号機同仕様のイトさん86のシェイクダウン!
RYO君の箱車の練習!
そして
UZURA86レーサーのシェイクダウン!
2台も初走行?!チョット心配です。心配していた雨・霧も走行時間には
クリアになり気温も低くベストコンディション!
先ずはデモカー2号機。2号機は特別な軽量化もしていない車両!
富士では問題ないサスストロークがここでは足りない症状が
発生していたのでバネ定数とセット荷重を今回想像で調整してきてます。
当たればタイムアップ外れれば・・・早速試乗! とりあえずアタック
???フルバンプはしていないけど・・・・やりすぎ?たか?
デジスパイスでロギングしているので前回と比較???ジャッキアップで
ストローク確認。・・・明らかに足りている!イヤ足りすぎている!
これはバネ交換ですね。バネは?入れた?オレ入れてないよ?あれ?
忘れた・・・・ジャ〜セット荷重で調整! するも・・・・
続いてイトさん86こちらはバッチリ!ストローク・乗り味 共にOK
イトさんのサスセットはバネ・セット荷重共デモカーとは別物!
一発のタイム仕様では無く安定感・コントロール性重視。
PCRダンパーの基本セットにしている仕様なんです。
この仕様は非常に乗りやすくアンダーもオーバーもドライバーがつかみやすく
練習には最高な仕様でイトさんも初走行後、大喜びでした。タイムも
走る度にどんどんアップして、チャレンジした操作でも怖くない所が
良いんですよね。
タイム的にもチョイト確認程度で乗らして頂きましたが40秒台で走行
この車の良い所は他にも!86レーサーをベースにしているのでロールバーが
付いていて1号機と同じPFCキャリパーを装備している点!
これは安心・安全。速くても止まれないのはNGですからね。
続いてガズーカップカーUZURA号です。他の2台を見ている間も
走行していたようですが・・・テンション下がっています。朝2時出発は
厳しかったようで・・・・既にお疲れモードです。もう一つは86レーサーに・・・!
チューニング86に慣れているせいか?イマイチのご様子?
チョット乗らしてもらいました。試乗して直ぐに色々と思うことが・・
遅いのは仕方がありませんがハンドリングが・・・TRDダンパー?バネ?
何だかタイヤから伝わるものが???無い!アンダーなのか?なんなのか?最終コーナーではフルバンプしているような急激なオーバーステアが
発生して、ダンパーの減衰調整しても直線では解るんですが
コーナーではあまり違いが出ない。これは減衰の問題ではないようです。
せっかくなので色々と調整させて頂くことに。レギュレーションで
イジれるのはリア車高(フロントは既に限界)・セット荷重・アライメント。今回は何が起きているのか調べるためにセット荷重を調整してみました。これは全く違う車になりますね。少しUZURAさんもテンションUP
しましたね。正直ガズーカップカーは難しいね!少ないセッティング箇所から
差を出す事は楽しい反面・・・・でも明らかに差が出ますね。
動画はUZURAさんが編集中?だと思います。
そうそうレーシングドライバーRYO君は箱の車の練習中!
今年ポルシェカップで2連勝しているRYO君が何処まで乗りこなるか・・・
RYO君vsJUNのバトルは2台の車両にカメラを搭載して走行!
面白い画が撮れてました。
宿に帰って夕飯後に動画を確認しながらお勉強タイムでしたが
熱心に研究してましたよー
こういう子は速くなるでしょうね〜。僕らの前ではイジられキャラの
RYO君!深夜まで みんなに あそこが悪いここが悪いといわれ放題!
みんな酒が入ってるから言いたい放題。。。。
でも、こういう遠征はこれが楽しいんですよね〜。
しかし
この時はまだ、まさか次の日
仙台ハイランドを走るとは誰も思っていない・・・・つづく
一覧に戻る
△ページの先頭に戻る
PDFをご覧頂くには
Adobe Reader
が必要です。
まだインストールされていない方は、最新のAdobe Readerをインストールして下さい。
疲れた!
15日SUGO走行会当日、スタッフの運転でデモカー2号機を積載車
に載せて、
早朝4時に御殿場出発!
途中、東北道で2時に出ていたUZURAさんとパーキングで合流。
UZURAさんは今回は、2号機?ガズーカップ86を新車のMy積載車に
載せて参戦?です。
ここからは積載車2台でのバトルを繰り広げ突っ走る!
ナビ乗りでも仙台は遠い・・・天気も怪しい・・・
朝9時やっとSUGOに到着。前のりのマッちゃんは近くの宿から
余裕入り・・・遅れること30分、自走組のイトさんとレーシングDの
小川RYO到着。今回は3台&ドライバー5人メカ1人の6人体制です。
このSUGO遠征は86では2回目!今回の課題はデモカー2号機の
タイムアップ
と2号機同仕様のイトさん86のシェイクダウン!
RYO君の箱車の練習!
そして
UZURA86レーサーのシェイクダウン!
2台も初走行?!チョット心配です。心配していた雨・霧も走行時間には
クリアになり気温も低くベストコンディション!
先ずはデモカー2号機。2号機は特別な軽量化もしていない車両!
富士では問題ないサスストロークがここでは足りない症状が
発生していたのでバネ定数とセット荷重を今回想像で調整してきてます。
当たればタイムアップ外れれば・・・早速試乗! とりあえずアタック
???フルバンプはしていないけど・・・・やりすぎ?たか?
デジスパイスでロギングしているので前回と比較???ジャッキアップで
ストローク確認。・・・明らかに足りている!イヤ足りすぎている!
これはバネ交換ですね。バネは?入れた?オレ入れてないよ?あれ?
忘れた・・・・ジャ〜セット荷重で調整! するも・・・・
続いてイトさん86こちらはバッチリ!ストローク・乗り味 共にOK
イトさんのサスセットはバネ・セット荷重共デモカーとは別物!
一発のタイム仕様では無く安定感・コントロール性重視。
PCRダンパーの基本セットにしている仕様なんです。
この仕様は非常に乗りやすくアンダーもオーバーもドライバーがつかみやすく
練習には最高な仕様でイトさんも初走行後、大喜びでした。タイムも
走る度にどんどんアップして、チャレンジした操作でも怖くない所が
良いんですよね。
タイム的にもチョイト確認程度で乗らして頂きましたが40秒台で走行
この車の良い所は他にも!86レーサーをベースにしているのでロールバーが
付いていて1号機と同じPFCキャリパーを装備している点!
これは安心・安全。速くても止まれないのはNGですからね。
続いてガズーカップカーUZURA号です。他の2台を見ている間も
走行していたようですが・・・テンション下がっています。朝2時出発は
厳しかったようで・・・・既にお疲れモードです。もう一つは86レーサーに・・・!
チューニング86に慣れているせいか?イマイチのご様子?
チョット乗らしてもらいました。試乗して直ぐに色々と思うことが・・
遅いのは仕方がありませんがハンドリングが・・・TRDダンパー?バネ?
何だかタイヤから伝わるものが???無い!アンダーなのか?なんなのか?最終コーナーではフルバンプしているような急激なオーバーステアが
発生して、ダンパーの減衰調整しても直線では解るんですが
コーナーではあまり違いが出ない。これは減衰の問題ではないようです。
せっかくなので色々と調整させて頂くことに。レギュレーションで
イジれるのはリア車高(フロントは既に限界)・セット荷重・アライメント。今回は何が起きているのか調べるためにセット荷重を調整してみました。これは全く違う車になりますね。少しUZURAさんもテンションUP
しましたね。正直ガズーカップカーは難しいね!少ないセッティング箇所から
差を出す事は楽しい反面・・・・でも明らかに差が出ますね。
動画はUZURAさんが編集中?だと思います。
そうそうレーシングドライバーRYO君は箱の車の練習中!
今年ポルシェカップで2連勝しているRYO君が何処まで乗りこなるか・・・
RYO君vsJUNのバトルは2台の車両にカメラを搭載して走行!
面白い画が撮れてました。
宿に帰って夕飯後に動画を確認しながらお勉強タイムでしたが
熱心に研究してましたよー
こういう子は速くなるでしょうね〜。僕らの前ではイジられキャラの
RYO君!深夜まで みんなに あそこが悪いここが悪いといわれ放題!
みんな酒が入ってるから言いたい放題。。。。
でも、こういう遠征はこれが楽しいんですよね〜。
しかし
この時はまだ、まさか次の日
仙台ハイランドを走るとは誰も思っていない・・・・つづく