ケータハム正規代理店 / 車検・整備 / 中古車販売・オークション代行 / 86・BRZ オリジナルパーツ開発・販売
トップ
トピックス
社長ブログ
ニュース
中古車
オリジナルパーツ
シャーシ
エキゾースト
サスペンション
エレクトロニクス
クーリング
エンジン
パワートレイン
ブレーキ
オイル
エクステリア
インテリア
その他
ギャラリー
会社案内
86・BRZチューニングカーレース
リンク集
3位入賞!2016 スーパー耐久開幕戦in茂木
2016/04/25(Mon)
ご報告遅くなりました!実は次戦SUGOまで1ヵ月と少しのスケジュールで
バタバタでした。
少し余裕が出ましたのでご報告です。
遂に!ついに表彰台に登りました!3位入賞です!応援頂いている方々、お客様皆様に
感謝致します。
昨年の2015シリーズから1年参戦し,速さの証明は出来ていたものの
結果を出せず心配も有りました。
とくに参戦中であるST-4クラスは昨年は24台今年も23台と激戦区で
ワークス勢との戦いです。
マシンの戦闘力だけで無くチーム力・ドライバーの総合力と全てが
整わなければ表彰台には上がれない非常に厳しいレースなのです。
全日本クラスですから当然ですね。
3位表彰台で満足か?と聞かれると当然真ん中1位が目標では有りま
すがプライベーターでの参戦と言う立場ですと既に奇跡の状況ですし、
先ずはこのポジションを維持する事を目標に第2戦SUGOへ向け車両の
メンテナンス中です。
入賞の喜びも有りますが、昨年からこれまでレーシングアクシデントで
富士戦こそリタイヤと成りましたがマシントラブルでのリタイヤ、
又は完走出来ないレースが無かった事も大きな喜びと自信へと繋がり
ます。
これにつきましてはサーキットユーザーを中心とした86&BRZの
お客様の車両メンテナンス・チューニング・エンジン製作と日頃
から製作している実績と経験からもたらされた結果だと皆様に
感謝致します。
N1仕様を初めとするエンジン・ミッションO/Hは日本一製作している
事も今後のレース活動に大きく役立つ事と感じています。
今度はお客様に還元する番です!ECU・エンジン・サスペンション更
にはドライビングアドバイスなど何でもご相談ください!
さて、それでは2016スーパー耐久開幕戦茂木を入賞で飾りました
レースレポートと参ります。
合同テストから順調の55号車はチームに新たにスポンサーとして
ネッツトヨタ東埼玉さんがパートナーと成りドライバーには86
ワンメイクマイスターの小野田選手を迎え益々戦闘力を上げる事に
成功しました。
テストは木曜から、車両セットアップが中心ですが昨年レースが
快走であった為、昨年と同仕様のセットで茂木入りと成りました。
茂木は全てのレースの開幕であり路面はラバーの乗りが悪く路面
自体グリップが昨年のレース時より低くなっています。今回は
経験を踏まえサスペンションは触らず路面のグリップが上がる事で
逆に現状のサスペンションに路面が合うまで待つ事に。
その分ECUセットアップに集中し、予選・決勝で最適なマップ製作に
専念しました。
この余裕は1年戦った経験が大きいですね。昨年ではガチャガチャ
触っていたでしょう。
予選・決勝のECUセットの違いは燃費です。予選は最も出力が出る
仕様で決勝は出来るだけ落とさずに燃費を上げる仕様とする事で
3回のピット作業中、1回給油無しを成功させました。
金曜のテストは初参戦の小野田選手を中心に行い、順調にメニューを
消化。小野田選手は昨年の富士SWでワークス86号車をドライブしてい
る経験が有り55号車をドライブして2台は色んな部分で違いが有るよ
うです。詳しくは秘密です。(笑)
伊藤選手も昨年から2秒短縮する走りで、ラップの安定感も格段に上
がりレース前から ”もしかて?”
メカ共に既にこの時点で表彰台を意識していたかも分かりません。
予選はそれ程重要では有りませんがスタートでのトラブルを防ぐには
前方でのスタートが望ましく車両の単純な性能評価としても重要です。
A.Dr予選は私が担当し、自身が一番相性の悪いコースでも有りますが
なんとか8秒台リアル配信をご覧の方はご存知でしょうが最終セクター
で大失敗でした。
以前にも書きましたがAIMダッシュロガーはゴール時の予測タイムが
表示されます。結構正確です。
言い訳ですけどね。第3セクターを通過時点で驚く最速タイムが
表示されて正直焦り失敗しました。
これがプロとアマの違いでしょうか?(笑)
B.Dr予選は小野田選手担当で初の車両・Newタイヤで9秒台。結果クラス
4番手となり総合4番手を獲得。
決勝
スタートは私が担当し、燃料90ℓ満タンで2時間連続走行にチャレ
ンジ!
タイヤは5時間交換無しで走行可能な程に持つサスペンションセット
アップなのですが
安全を見てタイヤ1回交換作戦を取りました。という事は逆に2時間
のスプリント走行が可能という訳です。
体力では痩せのプロ軍団には体脂肪と共に負けません。周回アベレー
ジタイムを整える事も私の最も得意な所ですし、私にとって現役から
10年のブランクは乗りたくても乗れない時期を考えれば1周も手を
抜かない抜けない思いです。
スタートは予想通り13号車86号車との3台のトップ争いでスター
トしました。
5RAP目にはトップに立ち逃げ切りと思われましたが、何と運転操作に
気合を入れ過ぎてシフトする手がキルスイッチに触れ、まさかのエン
ジン停止?!すぐにスタートするも3番手に落ちその後再びトップへ!
ピット義務が3回を消化する為1回目は給油とドライバー交代のみ
伊藤選手にバトンを渡します。
ポジション実質2番手で2回目の交代。
NEWタイヤへ交換し小野田選手へ交代、ここでトラブル発生!交代に
戸惑い予定より30秒のロス・・・約1分の停止は・・・
辛うじて実質2番手でコースへ復帰するも86号車との接近戦!2・
3・4位が接近の中!
残り1時間いよいよ伊藤選手へ交代というところで伊藤選手から絶対
入賞の支持が!
※ここで紹介を!マスクの男が新スタッフの齋藤チーフエンジニア入
賞請負人ですか?途端に3位
予定を変更し私がドライブする事に!緊張したフリで待機!
コースイン時2番手86号車とは40秒程の開きが有り
諦めない思いで追撃するも結果18秒差の3位フィニッシュ!
最後まで全開全開の走行で初入賞の実感はずいぶん後でした。この写真
イイね。
コーナーはステアリングを切らずに曲がりましょう?(嘘嘘)
結果が出た時はいつも以上にスタッフ・ドライバーそして5時間走り
切ってくれた車両は愛おしく感じるものですね。
間も無く第2戦SUGOが始まります。SUGOは3人のドライバーが最も
得意とするコースです。
更に良い結果と成るよう車両準備中です。
オマケ画像
目の保養からの
メカりさ頑張ってるの図
茂木といえばココ!今年もお世話になりました!
日本の味 横綱 本店さん
初披露
これが我が社製作エンジンの全てを担当するジェネシスセリちゃん。
今年からサーキットにも登場!
そして昨年までのチーフエンジニアが↓隣のピットかよ!辞めた途端
入賞してごめんね〜!(笑)
1番弟子も応援に来てくれたね!前日土曜はFSWで8Beat開幕戦でした。
一時はトップ走り2番手ゲットお疲れのところ応援ありがとう!
宴も全開です!レース期間中は体力=脂肪を蓄えます。笑
伊藤選手それは特上牛タンですねー!
こちらは特選和牛の希少部位です。
レースを戦った55号車 もう1レースそのままいけちゃいそう?!
しかしコイツは本当に良く走る。
伊藤選手S耐初入賞!必ず真ん中に立たせますからね?!
我が社自慢のトランスポーター 活躍中!
静岡組みは後泊。小野田選手と小さな祝勝会?反省会?酒がまわる!
次戦SUGOもご期待ください。
一覧に戻る
△ページの先頭に戻る
PDFをご覧頂くには
Adobe Reader
が必要です。
まだインストールされていない方は、最新のAdobe Readerをインストールして下さい。
バタバタでした。
少し余裕が出ましたのでご報告です。
遂に!ついに表彰台に登りました!3位入賞です!応援頂いている方々、お客様皆様に
感謝致します。
昨年の2015シリーズから1年参戦し,速さの証明は出来ていたものの
結果を出せず心配も有りました。
とくに参戦中であるST-4クラスは昨年は24台今年も23台と激戦区で
ワークス勢との戦いです。
マシンの戦闘力だけで無くチーム力・ドライバーの総合力と全てが
整わなければ表彰台には上がれない非常に厳しいレースなのです。
全日本クラスですから当然ですね。
3位表彰台で満足か?と聞かれると当然真ん中1位が目標では有りま
すがプライベーターでの参戦と言う立場ですと既に奇跡の状況ですし、
先ずはこのポジションを維持する事を目標に第2戦SUGOへ向け車両の
メンテナンス中です。
入賞の喜びも有りますが、昨年からこれまでレーシングアクシデントで
富士戦こそリタイヤと成りましたがマシントラブルでのリタイヤ、
又は完走出来ないレースが無かった事も大きな喜びと自信へと繋がり
ます。
これにつきましてはサーキットユーザーを中心とした86&BRZの
お客様の車両メンテナンス・チューニング・エンジン製作と日頃
から製作している実績と経験からもたらされた結果だと皆様に
感謝致します。
N1仕様を初めとするエンジン・ミッションO/Hは日本一製作している
事も今後のレース活動に大きく役立つ事と感じています。
今度はお客様に還元する番です!ECU・エンジン・サスペンション更
にはドライビングアドバイスなど何でもご相談ください!
さて、それでは2016スーパー耐久開幕戦茂木を入賞で飾りました
レースレポートと参ります。
合同テストから順調の55号車はチームに新たにスポンサーとして
ネッツトヨタ東埼玉さんがパートナーと成りドライバーには86
ワンメイクマイスターの小野田選手を迎え益々戦闘力を上げる事に
成功しました。
テストは木曜から、車両セットアップが中心ですが昨年レースが
快走であった為、昨年と同仕様のセットで茂木入りと成りました。
茂木は全てのレースの開幕であり路面はラバーの乗りが悪く路面
自体グリップが昨年のレース時より低くなっています。今回は
経験を踏まえサスペンションは触らず路面のグリップが上がる事で
逆に現状のサスペンションに路面が合うまで待つ事に。
その分ECUセットアップに集中し、予選・決勝で最適なマップ製作に
専念しました。
この余裕は1年戦った経験が大きいですね。昨年ではガチャガチャ
触っていたでしょう。
予選・決勝のECUセットの違いは燃費です。予選は最も出力が出る
仕様で決勝は出来るだけ落とさずに燃費を上げる仕様とする事で
3回のピット作業中、1回給油無しを成功させました。
金曜のテストは初参戦の小野田選手を中心に行い、順調にメニューを
消化。小野田選手は昨年の富士SWでワークス86号車をドライブしてい
る経験が有り55号車をドライブして2台は色んな部分で違いが有るよ
うです。詳しくは秘密です。(笑)
伊藤選手も昨年から2秒短縮する走りで、ラップの安定感も格段に上
がりレース前から ”もしかて?”
メカ共に既にこの時点で表彰台を意識していたかも分かりません。
予選はそれ程重要では有りませんがスタートでのトラブルを防ぐには
前方でのスタートが望ましく車両の単純な性能評価としても重要です。
A.Dr予選は私が担当し、自身が一番相性の悪いコースでも有りますが
なんとか8秒台リアル配信をご覧の方はご存知でしょうが最終セクター
で大失敗でした。
以前にも書きましたがAIMダッシュロガーはゴール時の予測タイムが
表示されます。結構正確です。
言い訳ですけどね。第3セクターを通過時点で驚く最速タイムが
表示されて正直焦り失敗しました。
これがプロとアマの違いでしょうか?(笑)
B.Dr予選は小野田選手担当で初の車両・Newタイヤで9秒台。結果クラス
4番手となり総合4番手を獲得。
決勝
スタートは私が担当し、燃料90ℓ満タンで2時間連続走行にチャレ
ンジ!
タイヤは5時間交換無しで走行可能な程に持つサスペンションセット
アップなのですが
安全を見てタイヤ1回交換作戦を取りました。という事は逆に2時間
のスプリント走行が可能という訳です。
体力では痩せのプロ軍団には体脂肪と共に負けません。周回アベレー
ジタイムを整える事も私の最も得意な所ですし、私にとって現役から
10年のブランクは乗りたくても乗れない時期を考えれば1周も手を
抜かない抜けない思いです。
スタートは予想通り13号車86号車との3台のトップ争いでスター
トしました。
5RAP目にはトップに立ち逃げ切りと思われましたが、何と運転操作に
気合を入れ過ぎてシフトする手がキルスイッチに触れ、まさかのエン
ジン停止?!すぐにスタートするも3番手に落ちその後再びトップへ!
ピット義務が3回を消化する為1回目は給油とドライバー交代のみ
伊藤選手にバトンを渡します。
ポジション実質2番手で2回目の交代。
NEWタイヤへ交換し小野田選手へ交代、ここでトラブル発生!交代に
戸惑い予定より30秒のロス・・・約1分の停止は・・・
辛うじて実質2番手でコースへ復帰するも86号車との接近戦!2・
3・4位が接近の中!
残り1時間いよいよ伊藤選手へ交代というところで伊藤選手から絶対
入賞の支持が!
※ここで紹介を!マスクの男が新スタッフの齋藤チーフエンジニア入
賞請負人ですか?途端に3位
予定を変更し私がドライブする事に!緊張したフリで待機!
コースイン時2番手86号車とは40秒程の開きが有り
諦めない思いで追撃するも結果18秒差の3位フィニッシュ!
最後まで全開全開の走行で初入賞の実感はずいぶん後でした。この写真
イイね。
コーナーはステアリングを切らずに曲がりましょう?(嘘嘘)
結果が出た時はいつも以上にスタッフ・ドライバーそして5時間走り
切ってくれた車両は愛おしく感じるものですね。
間も無く第2戦SUGOが始まります。SUGOは3人のドライバーが最も
得意とするコースです。
更に良い結果と成るよう車両準備中です。
オマケ画像
目の保養からの
メカりさ頑張ってるの図
茂木といえばココ!今年もお世話になりました!
日本の味 横綱 本店さん
初披露
これが我が社製作エンジンの全てを担当するジェネシスセリちゃん。
今年からサーキットにも登場!
そして昨年までのチーフエンジニアが↓隣のピットかよ!辞めた途端
入賞してごめんね〜!(笑)
1番弟子も応援に来てくれたね!前日土曜はFSWで8Beat開幕戦でした。
一時はトップ走り2番手ゲットお疲れのところ応援ありがとう!
宴も全開です!レース期間中は体力=脂肪を蓄えます。笑
伊藤選手それは特上牛タンですねー!
こちらは特選和牛の希少部位です。
レースを戦った55号車 もう1レースそのままいけちゃいそう?!
しかしコイツは本当に良く走る。
伊藤選手S耐初入賞!必ず真ん中に立たせますからね?!
我が社自慢のトランスポーター 活躍中!
静岡組みは後泊。小野田選手と小さな祝勝会?反省会?酒がまわる!
次戦SUGOもご期待ください。